入試案内
- トップ
- >
- 入試案内
ADMISSION
募集要項
岡山歯科技工専門学院では、次の世代を担う学びの仲間を募集しています。
自分の夢を実現するために必要な知識と技術を、ここで一緒に学びましょう。
2026年度募集要項
- 募集人員
- 歯科技工科 20名
- 修業年限
- 2ヵ年(昼間)
- 受験資格
-
- ①高等学校に準ずる学校を卒業した者、およびこれと同等以上の学力があると文部科学大臣が認めた者
- ②高等学校卒業程度認定試験に合格した者
(旧大学入学資格検定) - ③高等専門学校(3年以上)を修了したもの
※本学ではダブルスクールを認めていません。
- 試験の種類
- 総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜・特別推薦選抜・一般選抜
- 入学金(入学申込金)
- 400,000円
- 授業料(年額)
- 600,000円
(前期:300,000円、後期:300,000円)
- 実習費(年額)
- 400,000円
(前期:200,000円、後期:200,000円)
- その他費用
- 修学に必要な学用品は入学前に私費購入となります。
(購入予定日:2026年3月12日(木))
教科書・参考書購入費:約80,000円、
器材・実習着:約250,000円
- 試験科目
- 《総合型選抜(AO入試)》 面接・書類審査
《学校推薦型選抜(指定校推薦入試)》
面接・書類審査
《学校推薦型選抜(高等学校長推薦入試)/自己推薦入試/歯科業界推薦入試》
作文・面接・書類審査
《一般選抜》 現代国語・面接・書類審査
- 試験会場
- 岡山歯科技工専門学院
〒701-1202 岡山市北区楢津2182
- 特待生制度
-
- ・「岡山市歯科医師会 特待生制度」により1年次後期の学費の一部が減額されます。
- ・「岡山歯科技工専門学院 特待生制度」により2年次の学費の一部が減額されます。
2つの特待生制度の規定に基づき認められる学生は学業成績優秀者になります。
ENTRANCE EXAM
入試形式
岡山歯科技工専門学院の入試形式についてご紹介いたします。
総合型選抜(AO入試)
総合型選抜(AO入試)とは
本学の求める学生像(アドミッション・ポリシー)に基づき実施する選抜方法です。
本学の求める学生像
アドミッション・ポリシー
- ●歯科技工士として社会に貢献しようとする強い意志と奉仕の精神を持ち合わせ、教育理念を十分理解した上で常に積極的に学習に取り組める者。
- ●歯科医療人としての基本的な適性を持ち合わせ、常に高い目的意識を持つ者。
エントリー資格
総合型選抜(AO入試)説明会・オープンキャンパス・ナイトオープンキャンパスのいずれかに参加してください。
※いずれか一回の参加でエントリー資格が
あります。
総合型選抜(AO入試)説明会
開催時間:10:00~11:30
合格までの流れ
エントリーシートの提出
希望する模擬授業のエントリー期間内に郵送もしくは持参して提出してください。
受付後「模擬授業」の詳細は郵送で連絡します。
エントリー
《エントリー期間》
エントリー期間①
2025年6月2日(月)~ 6月26日(木)17:00まで
模擬授業日:
2025年6月28日(土)
エントリー期間②
2025年6月30日(月)~ 7月24日(木)17:00まで
模擬授業日:
2025年7月26日(土)
エントリー期間③
2025年7月28日(月)~ 8月21日(木)17:00まで
模擬授業日:
2025年8月23日(土)
※受付後「模擬授業」の詳細は郵送で連絡します。
※窓口受付は17:00まで。
模擬授業
講義と実習体験に取り組みます。体験終了後、適性が認められると出願許可書が取得できます。
※適性結果は模擬授業終了後、本人、高等学校卒業見込みの者には担任の先生に郵送にて通知します。
出願
《出願期間》
2025年9月1日(月)~9月17日(水)
※出願許可書を取得した者は、上記の期間内で出願書類を提出してください。
《受験資格》
- 1.高等学校を卒業しているものおよび高等学校を2026年3月卒業見込みの者
- 2.令和7年度開催の総合型選抜(AO入試)説明会・オープンキャンパス・ナイトオープンキャンパスのいずれかに参加した者でAO模擬授業エントリー後に出願許可書を取得したもの
- 3.本学を専願する者
検定料:20,000円(郵便為替証書【無記名】を出願用封筒に同封してください。)
※郵送(簡易書留)または窓口受付
面接試験
《試験日》
2025年9月21日(日)
合格発表
《発表日》
2025年9月25日(木)
※本人と高等学校卒業見込の者は高等学校長に郵送にて通知し
ます。
学校推薦型選抜
指定校制《指定校推薦入試》
- 受験資格
-
- 1.本学指定の高等学校を2026年3月卒業見込みの者で3年間の欠席が15日以内の者
- 2.本学を専願する者
※指定高等学校には4月下旬に文書にて通知します。
検定料:20,000円(郵便為替証書【無記名】を出願用封筒に同封してください。)
※郵送(簡易書留)または窓口受付
- 試験内容
- 面接・書類審査
- 合格までの流れ
-
《第1次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)10月1日(水)~10月9日(木)
【試験日】10月12日(日)
【合格発表】10月16日(木)《第2次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)10月27日(月)~11月6日(木)
【試験日】11月9日(日)
【合格発表】11月13日(木)
高等学校長推薦入試
- 受験資格
-
- 1.高等学校を2026年3月卒業見込みの者
- 2.高等学校長より推薦を受けた者
- 3.本学を専願する者
検定料:20,000円(郵便為替証書【無記名】を出願用封筒に同封してください。)
※郵送(簡易書留)または窓口受付
- 試験内容
- 作文・面接・書類審査
- 合格までの流れ
-
《第1次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)10月1日(水)~10月9日(木)
【試験日】10月12日(日)
【合格発表】10月16日(木)《第2次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)10月27日(月)~11月6日(木)
【試験日】11月9日(日)
【合格発表】11月13日(木)《第3次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)11月25日(火)~12月4日(木)
【試験日】12月7日(日)
【合格発表】12月11日(木)《第4次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)1月6日(火)~1月15日(木)
【試験日】1月18日(日)
【合格発表】1月22日(木)《第5次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)1月26日(月)~2月5日(木)
【試験日】2月8日(日)
【合格発表】2月12日(木)《第6次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)2月9日(月)~2月19日(木)
【試験日】2月22日(日)
【合格発表】2月26日(木)
特別推薦選抜
自己推薦入試
- 受験資格
-
- 1.高等学校を卒業している者
- 2.本学を専願する者
検定料:20,000円(郵便為替証書【無記名】を出願用封筒に同封してください。)
※郵送(簡易書留)または窓口受付
- 試験内容
- 作文・面接・書類審査
- 合格までの流れ
-
《第1次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)10月1日(水)~10月9日(木)
【試験日】10月12日(日)
【合格発表】10月16日(木)《第2次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)10月27日(月)~11月6日(木)
【試験日】11月9日(日)
【合格発表】11月13日(木)《第3次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)11月25日(火)~12月4日(木)
【試験日】12月7日(日)
【合格発表】12月11日(木)《第4次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)1月6日(火)~1月15日(木)
【試験日】1月18日(日)
【合格発表】1月22日(木)《第5次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)1月26日(月)~2月5日(木)
【試験日】2月8日(日)
【合格発表】2月12日(木)《第6次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)2月9日(月)~2月19日(木)
【試験日】2月22日(日)
【合格発表】2月26日(木)
歯科業界推薦入試
- 受験資格
-
- 1.高等学校卒業者及び高等学校を2026年3月卒業見込みの者
- 2.歯科業界関係者(歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のいずれか1名)より推薦を受けた者
- 3.本学を専願する者
検定料:20,000円(郵便為替証書【無記名】を出願用封筒に同封してください。)
※郵送(簡易書留)または窓口受付
- 試験内容
- 作文・面接・書類審査
- 合格までの流れ
-
《第1次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)10月1日(水)~10月9日(木)
【試験日】10月12日(日)
【合格発表】10月16日(木)《第2次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)10月27日(月)~11月6日(木)
【試験日】11月9日(日)
【合格発表】11月13日(木)《第3次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)11月25日(火)~12月4日(木)
【試験日】12月7日(日)
【合格発表】12月11日(木)《第4次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)1月6日(火)~1月15日(木)
【試験日】1月18日(日)
【合格発表】1月22日(木)《第5次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)1月26日(月)~2月5日(木)
【試験日】2月8日(日)
【合格発表】2月12日(木)《第6次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)2月9日(月)~2月19日(木)
【試験日】2月22日(日)
【合格発表】2月26日(木)
一般選抜
- 受験資格
-
高等学校を卒業している者および高等学校を2026年3月卒業見込みの者
※併願可
検定料:20,000円(郵便為替証書【無記名】を出願用封筒に同封してください。)
※郵送(簡易書留)または窓口受付
- 試験内容
- 現代国語・面接・書類審査
- 合格までの流れ
-
《第1次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)10月1日(水)~10月9日(木)
【試験日】10月12日(日)
【合格発表】10月16日(木)《第2次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)10月27日(月)~11月6日(木)
【試験日】11月9日(日)
【合格発表】11月13日(木)《第3次募集》
【出願期間】
2025年(令和7年)11月25日(火)~12月4日(木)
【試験日】12月7日(日)
【合格発表】12月11日(木)《第4次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)1月6日(火)~1月15日(木)
【試験日】1月18日(日)
【合格発表】1月22日(木)《第5次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)1月26日(月)~2月5日(木)
【試験日】2月8日(日)
【合格発表】2月12日(木)《第6次募集》
【出願期間】
2026年(令和8年)2月9日(月)~2月19日(木)
【試験日】2月22日(日)
【合格発表】2月26日(木)
\ 岡山歯科技工専門学院を
もっと知ろう!/
